2007年 02月 19日
天才少年ジャズドラマーとして一世を風靡し、 自分がジャズのタイコを意識し始めた頃にはNYに活動の拠点を移していて、 名前だけは知っていたけど実際の演奏を聴く機会はメディアも含めほぼ無かった。 日本人ジャズドラマーとしては別格の存在という話も各方面から聞いていて、 今回のLiveを非常に楽しみにしていた。 メンバーはスティーブ・エルマー(Pf)、田中秀彦(B)、奥平真吾(Ds)。 奥平氏のタイコは非常にオーソドックスなスタイルでバンドサウンド造りに徹した演奏、 派手さはないが非常に高度な技術と感性を持ち合わせているというのはすぐわかる。 それでいてテクニックを無用にひけらかすことをせず、 曲に息吹を与えるが如く淡々と、時に大胆に刻み続けていたのが印象的。 音色はおそらく楽器とタッチの加減と思われるが全体的にドライなサウンドで、 どのパーツもノーミュートなのに適度なミュート感があって出音が非常にクリア。 しかも各パーツのボリュームコントロールとスティックコントロールが絶妙で、 アマチュアなら勢いで叩いてしまうような細かいフレーズや早いパッセージも ひとつひとつの音が全てきちんとコントロールされていて死に音が無い感じ。 それと、リズムの良さは今まで生で見た中では恐らく一番じゃないかと思う。 ボリュームやパターンが変わってもパルスは一定のまま流れるので心地良い。 どうしてもドラム中心に聞いてしまったが、 他の2人も素晴らしく、バンドならではという息の合った場面も数多く見られ、 非常に完成度の高い演奏だったと思う。 終了後に少しだけお話させて頂いたが、楽器の話になると楽しそうに目を輝かせていて、 なんというかジャズとドラムが好きでたまらない、という感じが伝わってきた。 いろいろな意味で非常に刺激を受けたLiveであった。 [SHINGO OKUDAIRA WEB SITE]
by batterista
| 2007-02-19 03:05
| Viewing Event
|
アバウト
Live Information
私のLive予定です。
お時間ありましたら是非お越し下さい。 メールでのご連絡は"yymmdd#hi-ho.ne.jp"(迷惑メール対策の為、@を#としてあります)まで。 ■Live Info.■ ------------------------- 10月3日(月) 20:00~ 赤坂 G's Bar http://www.g-s-bar.com/ 坂本美緒子(tp/flu) 今泉泰樹(pf) 木下浩太(bs) 山田剛史(ds) Charge:投げ銭(+order) [Live] ------------------------- 10月10日(月・祝) 14:00~ 入谷 Four&More http://www.geocities.jp/fo_and_mo/fourandmore/ 岡崎好郎(tp) 田中菜緒子(pf) 木下浩太(ds) 山田剛史(ds) Charge:1500(+order) [JAM SESSION] 祝日の昼間セッションです! ------------------------- ★Leader Live & JAM★ 10月13日(木) 20:00~ 入谷 Four&More http://www.geocities.jp/fo_and_mo/fourandmore/ 山田剛史(ds) 菊地太光(pf) 伊地知大輔(bs) Charge:1500(+order) [LIVE & JAM SESSION] リーダー的ライブ&セッションです! ------------------------- 10月20日(木) 20:00~ 浅草 Janome http://j-jazz.com/janome/ NIRE(vo) 打川泰司(pf) 新田収(bs) 山田剛史(ds) [JAM SESSION] Charge:2000(with 1drink) ------------------------- 【flickr】 フォロー中のブログ
カテゴリ
全体 Trash drums jazz Live Diary Sports Info. Review Cookin' News from Mobile Viewing Event Dema My Home Travel Photo Jazz Drumming Photo 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 08月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||