人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Free Talk @ Blog

batterista.exblog.jp
ブログトップ
2007年 07月 14日

Sessionの仕切り

お店やハウスバンドの特徴や個性がよく現れる部分ではないかと思う。

例えばむやみやたらと参加したがる管楽器奏者やギタリストは嫌いなので
個人的にはそれなりにキッチリと仕切って貰う方が良いと思っている。

それにSessionとはいっても数が多ければ聞く時間の方が多い訳だから、
それなりに聞いてて面白味のある組み合わせというのも欲しいところだ。

勿論各パートの人数やレベルというのはそのときにならなければわからない訳で、
そういう意味で全員を満足させるというのはなかなか難しい。

大事なのは進行にその店やハウスの人なりの工夫を凝らすということじゃないだろうか。
ただ単に来た人を順番に廻すだけだったら別に誰が仕切っても良い話だし、
ハウスバンドという仕事としてやっているのであれば客の満足を考えてあれこれと
進行をスムースにする工夫することは当たり前のことだと思う。

例えばタイコやピアノのように1回のセットで1人しか出来ないパートで人数が多ければ、
レベルによっては唄伴でやってもらうこともアリだろうし、
有る程度数を廻す為にフロント陣には「ソロは短めに」などと協力して貰えばいい。

休憩時間中に次のセットの頭で演奏してもらう人達にはその旨を伝えておくとか、
ヴォーカリストに何を唄うか聞いて回ったりすることも出来る。

参加者に上手な人がいれば組み合わせによって聞く側も楽しむことが出来る。

ごくたまにだが、こういう工夫が何も感じられないセッションに遭遇することがある。

仮にも演奏でプロとして活動しているような人なのに、
ノートを見てただ順番通りに呼び出してあとはただ見てるだけ。

その上、毎回同じ人との組み合わせになっていても気が付かないとか、
参加者のレベルも何も関係なく組み合わせてグダグダになっても気にしないとか、
勝手に飛び入りしてもお咎めなしとか。

そういう時はもう参加曲の多い少ないに関係なく後味が悪い。

ま、そういう人の仕切るところには二度と行かないだけなんだが。

by batterista | 2007-07-14 23:57 | Trash


<< ロールケーキ      山か壁か >>